
教授 富永 正樹
Masaki Tominaga
内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門 兼任
出身地 | 佐賀県 |
---|---|
出身大学 | 産業医科大学 |
卒業年度 | 平成4年(1992年)卒業 |
専門領域 | 内科一般、呼吸器科 |
現在の研究 | CT画像所見と聴診との関係、HIV診療におけるチーム診療の重要性 |
趣味 | ゴルフ、旅行 |
ひとこと
地域の先生方へ少しでも役に立つように、また学生教育に貢献したいと思います。

講師 新関 敬
Takashi Niizeki
内科学講座 消化器内科部門 兼任
出身地 | 大分県日田市 |
---|---|
出身大学 | 久留米大学 |
卒業年度 | 平成11年(1999年)卒業 |
専門領域 | 進行肝細胞癌の治療、消化器疾患全般 |
現在の研究 | 1) 切除不能進行肝細胞癌に対し、肝動注化学療法と局所療法の組み合わせで根治を目指す治療戦略。 2) 切除不能進行肝細胞癌に対する分子標的治療薬の効果副作用を予測する研究を行っています。 |
趣味 | バレーボール、音楽鑑賞 |
ひとこと
消化器疾患診療、肝細胞癌の治療を通じて地域医療に貢献していきます。

助教 中村 佐知子
Sachiko Nakamura
出身地 | 福岡県久留米市 |
---|---|
出身大学 | 久留米大学 |
卒業年度 | 平成17年(2005年)卒業 |
専門領域 | 循環器内科 |
現在の研究 | 現在は行っておりません。 |
趣味 | 音楽鑑賞、ガーデニング |
ひとこと
地域の役に立てるよう頑張ります。よろしくお願いします。

助教 屋宮 清仁
Kiyohito Okumiya
小児科学講座 兼任
出身地 | 鹿児島県 |
---|---|
出身大学 | 宮崎大学 |
卒業年度 | 平成21年(2009年)卒業 |
専門領域 | 小児・感染症 |
現在の研究 | ブドウ球菌・レンサ球菌の侵襲性感染症における病原因子 |
趣味 | フットサル |
ひとこと
久留米で一緒に学びませんか。

助教 大滝 聡一朗
Souichirou Ohtaki
出身地 | 福岡県久留米市 |
---|---|
出身大学 | 兵庫医科大学 |
卒業年度 | 2017年卒業 |
専門領域 | 糖尿病・内分泌 |
現在の研究 | 現在研究は担当しておりません。高齢者の糖尿病は認知症やサルコペニアを合併しやすく、介護や福祉について考える機会が多いです。高齢化社会における糖尿病診療の在り方について興味があります。 |
趣味 | 野球観戦 |
ひとこと
地域医療について勉強し、臨床や学生教育に貢献したいと思います。